Takaguroのブログ

ミニマリスト シンプルライフ

人生時計 寿命を数字化する

こんにちはtakaguroです。

ミニマリストシンプルライフをしているアラサーです。

 

あとどれくらい生きれるのか」 気にしたことありますか?

自分はあまり気にしていなかったんですが、面白いアプリを見つけました。



寿命を数字化してくれるアプリ「人生時計」

自分の残りの人生を数字化すると結構焦りますよ!w

人生時計アプリは厚生労働省が発表した各世代の平均寿命の予測をもとに「残りの人生時間」を制作してくれるアプリです。

生年月日と性別を入力すれば、自動的に診断してくれます。

 

世代によって寿命の長さも異なるそうですが、より精密に寿命を診断してくれるそうです。

 

ぽたぽたと砂時計のように時間が落ちる。結構残酷です!w

自分の残りの時間は60%  使った時間は39パーセント

これをみて皆さんはどう思いますか?

「まだ60%も時間がある」 「もう60%しか時間がない」

僕は後者の方でもう60%しか時間がないのか

日本の男性の健康寿命は72歳

健康寿命とは健康上の問題で日常生活が制限される事なく生活できる期間です。

これを計算すると僕は約40年しか健康で生きれないという計算になります。

なんか人生はあっという間だなぁ〜

 

人生時計をダウンロードしてから時間の大切さを実感し、毎日の行動を見直すきっかけに

毎日なんとなく観ているYouTubeNetflixなどあっという間に何時間か過ぎていきます。

動画配信は決まった時間しか見ないようにより心がけるきっかけになりました!

やりたいことや行きたいとこに時間を使って良い経験をしようと思います。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

 

スポンサーリンク

 

固定費を見直す 年間約90万円節約

こんにちはtakaguroです。

ミニマリストシンプルライフをしているアラサーです。

 

今回は固定費を更に見直した結果を記事にしたいと思います。

皆さんは固定費の見直しはしていますか?

この質問をすると見直していないという方は多いと思います。

僕は年に一回固定費を見直すようにしています!

固定費を見直す事によって年間数万円変わることもあり、貯金も急激に貯まります。

固定費を変更するには手続きもあるので面倒ですが、見直す価値はあります。

 

 

固定費を見直す前            固定費見直し後

家賃→75000円             家賃→11000円

スマホ代→12000円           スマホ代→3278円

通信費→0円               通信費→1980円 

サブスク→1870円            サブスク→0円

保険→10000円             保険→0円

 

年間1186440円             年間195096円

 

年間991344円の固定費を見直し

年間100万円近く節約できています!!

 

固定費の見直し

固定費を見直した結果を詳しく説明します

 

家賃

75000円の時は結婚もしていたので、少し広い家に住んでいました。

この時は服も多かったので、一部屋は服を置くだけの部屋もありました。

ミニマリストになり服やものを減らして、今はワンルームに住んでいます。

築年数は古いので、格安の家賃11000円

75000円→11000円=64000円 年間768000円

70万以上の固定費を見直したので、生活にもかなり余裕ができました。

 

スマホ

固定費見直し前は12000円ソフトバンクを契約していました。

現在は格安スマホに変更し20ギガ3278円

家、職場はWi-Fiがあるので、20ギガで十分です。

通信もほとんど変わらないので、スマホ代は見直してよかったです。

12000円→3278円=8722円 年間104664円

 

通信費

通信費は見直し前より上がりました。

前のマンションはWi-Fiが無料だったので0円でしたが

今の住んでいるマンションは無料Wi-Fiがないので通信費が上がりました。

楽天光で月に1980円です。

年間23760円

 

サブスク

カーシェアとNetflixを契約していましたが

現在はカーシェアは解約して、Netflixは家族と共有したので年間は0円になりました。

月に映画館で2本は観に行っていたんですが、Netflixのおかげで映画館に行く回数も減ったので変動費も安くなりました!

年間0円

 

保険

結婚時代は保険にいくつか入っていましたが、離婚後生活防衛資金も貯まったので保険は全て解約しました。

火災保険に入ろうか迷っています。

年間0円

 

 

固定費を見直した結果約100万円近く見直すことに成功

固定費を見直すのが一番の節約になると思います。

浮いたお金は貯金や投資に回したり、趣味にお金を使っています。

変動費を節約するとストレスが溜まりますが、固定費にかしてしんどいのは初めだけです。

お給料を1万円あげることは難しいですが、支出を1万円下げることはそこまで難しいことではありません。

ぜひ皆さんも固定費を年に一回見直してみてください!!

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク

 

 

 

物を減らす トレーニング

こんにちはtakaguroです。

ミニマリストシンプルライフをしているアラサーです。

 

今回は物を減らすトレーニングを紹介します。

ものが多すぎて収納が追いつかないそんなお悩みありませんか?

今回紹介することを実行していただくとものを減らせます。

ものが減らせない方いつの間にかもので囲まれている方は時にオススメの記事です。

 

今回は物を捨てるをテーマです。

捨てられないことを自覚し、捨てることにまずは慣れましょう。

収納が追いつかない、部屋がものでチラッかている原因はものが多すぎるからです。

なぜ捨てれないのか?

捨てるのに慣れていないからです。

レーニングを実行すれば捨てるマインドに変更できものを捨てるのに慣れていきます。

物を減らす トレーニン

  • 成功体験を積み重ねる
  • 時間をかけて物を減らす
  • 言い訳はしない

成功体験を積み重ねる

これは自分が物を捨てられない性格と正当化している方ほどおすすめです。

捨てられないという思い込みを無くすために、小さく物を捨てる体験から始めましょう。

これを試した結果

  • 捨てても特に困らない
  • 2、3日後は何を捨てたか忘れている
  • 経験すれば少しずつ捨てれるようになる

まずは簡単なものを捨てる

試供品や複数ものが重なっているものをまず捨てましょう。

探せばたくさん出てくるはず、少しずつ処分して慣れていきましょう。

 

時間をかけて捨てる

一気にものを捨てると後から後悔することもあります。

具体的にどこに時間をかければ良いのか?

一箇所ずつ物を徹底的に見直していきましょう!

キッチン次はリビング次はクローゼットなど一箇所ずつ丁寧に物を処分していきます。

ある程度ものを処分できたら次は2周目に入ります。

捨てるのに慣れているので、二周目の時になんで持っているんだろうと思いより物を丁寧に選び処分できます。

 

どうしても捨てれないもの

捨てれないものを一定期間カゴに入れて放置します。

何日間か経って使わなかったり、いらないと思うものは処分する。

無理に捨てることなく、少しずつものと向き合いましょう!

 

言い訳をしない

人は捨てようと思うと、言い訳を考えて捨てないようにします。

「何かあった時に使える」「沢山ものがあると色んな人が使えるから」「高かったから処分できない」など言い訳を考えます。

なので捨てることが苦手な方は、少しずつ捨て慣れていくのが大切です。

慣れてくると捨てない言い訳を考えるより、捨てるにはどうするかという考えに変わってくると思います。

 

まとめ

捨てられたという成功体験を積み重ねて、捨てるに慣れていく

捨てられないものは時間をかけて向き合う

言い訳を考えない

以上がものを減らすトレーニングです。

今回紹介したことを実行すると物を減らすマインドに変わって、捨てやすくなると思います。

ぜひ試して下さい

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

貯金のための必須アイテム

こんにちはtakaguroです。

ミニマリストシンプルライフをしているアラサーです。

 

今回は貯金を増やす必須アイテムを紹介します。

貯金をする上で支出を減らすことは大事です。

貯金してい人ほどなるべく買わない、お金を使わないようにと意識している方も多いと思います。

しかし買うことで節約、貯金ができるアイテムもあります。

今回紹介するアイテムを使うと貯金のペースが上がりますので、参考にしてください。

 

 

 

調理器具

調理器具を持っていると貯金が跳ね上がります。

食費を下げるには自炊は欠かせません。

外食やコンビニをメインに考えると、1日の金額が2000円を超えることもあると思います。

月に計算すると 2000円×30日=60000円

自炊すると食費が月に20000円ぐらいに抑えれるようになります。

外食メインから自炊に変えるだけで、貯金が跳ね上がります。

自炊するのに欠かせないのが調理器具です。

 

タンブラー

タンブラーを持つことでジュースやコーヒーの出費を下げれます。

日常で喉が渇いた時、ふらっとコンビニなどで飲み物を買うと、貯金できません。

毎日コンビニやコーヒーショップで飲み物を買うと、月に12000円ぐらい使う事になります。

タンブラーを持つ事でコーヒーなどを入れるだけで毎月10000円近く節約できます。

スタバのタンブラーはオシャレでお勧めです。

 

コンパクト財布

コンパクトな財布は持っているだけで、節約になります。

小さいと財布を持つとお金やカードを強制的に少なくできます。

コンパクトなので定期的に財布の中身も整理する必要があり、お金の管理もできます。

結果的にお金への意識も上がり、無駄遣いも減ります。

コンパクト財布を持ってから、小さな浪費をしなくなりました。

 

お金の本

本が節約に必須な理由は、知識を得られることでリターンがあるからです。

本は一冊1500円ぐらいですが、本に載っている知識を実践するだけで、かなり節約や資産を増やせれます。

1500円の投資で何百万円以上の価値があると思っています。

お金に関しては知識を知っているかどうかで大きく差がつきます。

節約すると本を買うお金もケチる方も多いですが、本にお金をかけるのはお勧めです。

 

ネットフリックス

ネットフリックスは少額で時間を潰せるからです。

そもそも支出が多くなる理由として、暇な時間にお金を使うことがあります。

時間が空いてなんとなく出かけて、何か買ってしまうことはありませんか?

時間が空いてしまうといらないものも買ってしまい、貯金もできなくなります。

 

楽天カード

今は現金よりクレジット決済の方が貯金ができます。

中でも楽天カードはポイントの還元率が大きいです!!

楽天ポイントは貯めやすさと使いやすさがとにかく良いです。

タイミングよく楽天市場で購入することで、20%ぐらい還元がつくこともあります。

溜まったポイントは楽天ペイなので使えるのでお得です。

クレジットカードを家計簿アプリに連結するだけで、家計簿も楽にできお金の管理もできるようになります。

 

ふるさと納税

節約・貯金をしたい方はふるさと納税は必須です。

ふるさと納税の返礼品には、日常で使う食材がたくさんあります。

豚肉や鶏肉などもあり、自己負担2000円いろいろな食材が手に入ります。

年収に応じて限度額があるので注意してください。

 

スマホ・パソコン

スマホやパソコンは貯金に必須です。

今の時代はスマホやパソコンで収入をあげることができます。

スマホがあればメルカリを使いせどりができますし、パソコンがあればブログや動画編集でお金を稼げます。

スマホやパソコンがあればいろいろな副業にチャレンジできます。

副収入があれば貯金は加速度が上がります。

ぜひ副業にチャレンジしてください!!

 

以上が貯金のための必須アイテムです。

貯金をしたい方は一つでも良いので、試してみてください。

必ず貯金ができるようになります!!

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

買ったら預金できないもの

こんにちはtakaguroです。

ミニマリストシンプルライフをしているアラサーです。

 

今回は貯金したい方が買ってはいけないものを紹介します。

日常の生活で買い物をする機会は本当に多いですが、その買い物もの中でも実は無駄でお金だけ取られているものがたくさんあります。

そういう物をたくさん買っていたら当然貯金はできません。

今回は自分が買って後悔した無駄だと思もったのを紹介します。

今回紹介した物を買わないようにすれば確実に貯金はできるようになります。

 

 

貯金したい人が買ってはいけない

貯金で大切なのは無駄な出費を省いて支出を減らすことが重要です。

今から紹介するのはコスパが悪い出費、買うとお金がなくなっていくものを紹介します。

貯金したい方は参考にしてください。

 

タバコ

タバコはやめた方がいいです。

少額ですが、毎日の積み重ねでお金がたまらなくなります。

体にも悪く、病気をすると医療費もかかります。

保険に入っていてタバコを吸っている方がいますが、意味がわからないです。

 

毎日のコーヒーテイクウト

毎日カフェなのでコーヒーをテイクアウトするとお金が貯まりません。

シンプルにお金が高いからです。

カフェなどはコーヒーの値段が1杯は約400円ぐらいです。

毎日コーヒーをテイクアウトすると30日×400=12000円です。

一年計算だと10万円を超えます!!

コーヒのテイクアウトはつい習慣化されやすいので注意です。

 

毎日のコンビニ

毎日コンビニでの買い物するとお金は貯まりません。

シンプルにお金が高いです。

コンビニでお弁当や飲み物お菓子など毎日買うと朝夜で1500円ほど使うと思います。

30日×1500円=45000円

食費もかかりますし、毎日コンビニ弁当を買うと健康面でもダメになります。

体調を崩して、病気や入院になるとよりお金も使いリスクが多いです。

 

収納

ラックや棚などの収納家具が多いと貯金できなくなります。

収納スペースが多いとものが増えるからです。

収納スペースがあると埋めたくなり、余計なものを購入します。

ものが増えると支出が増えて貯金ができなくなります!!

 

キャリアスマホ

キャリアスマホを使っていると貯金できません。

シンプルに高いからです!!

キャリアのスマホを使っていると時は毎月10000円を使っていました

年間で12万円

格安SIMは毎月3000円ほどで契約できます。

年間36000円

120000ー36000=84000 今すぐ変更しましょう。

 

見栄の買い物

見栄での買い物はやめた方がいいです。

自分もハイブランドものが好きなので購入しますが、見栄で買っていません。

持つとテンションが上がったり、リセールバリューを考えて持つことが多いです。

ロゴがデカデカとした服など買いません。

見栄の買い物はやめた方がいいです。

 

ギャンプル

宝くじやパチンコは貯金ができません。

買った時点でマイナスですし、当たる確率も低いです。

 

リボ払い

買ってはいけないものではないですが、買い方の問題です。

リボ払いをすると貯金ができなくなります。

リボ払いのいいところは、毎月の支払いを一定額なので高額なものも購入できますが、シンプルに利息が高すぎます。

利息が15%も上乗せされます。

本当に欲しいものは一括で買えるように貯金して購入しましょう

リボ払いはカード会社が儲かる仕組みのなで気をつけてください。

 

自動車

車を持っているとお金が貯まりません。

車を購入するときもある程度お金が必要ですし、

それ以外にも駐車場代、保険料、税金、車検、ガソリン代など維持費で年間何十万もかかってきます。

車があると貯金から遠のきます。

今はカーシェアがあるので、工夫すると安く済みます!!

 

 

以上が買ったら貯金ができないものです。

今回紹介した物を買わないようにすると確実に貯金できるようになります。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

ミニマムライフコスト お金に困らない為に

こんにちはtakaguroです。

ミニマリストシンプルライフをしているアラサーです。

 

突然ですが、幸せな生活を送るのに1ヶ月いくらお金が必要か即答できますか?

お金に困らない生活をするには、この質問に即答できなければいけないと思います。

「1年間生活する上で、最低限のランニングコストはいくらか」

「自分の健康的な食事をして、快適に過ごせる場所を確保するには」

1ヶ月必要最低限の支出は人生の無駄を無くします。

それさえ把握していればお金への焦りやストレスなどが減少し

いざというときに思い切ることも可能になります!!

 

自分が幸せになるためにミニマムライフコストを計算しておけば

これだけ稼げれば「お金に困らない幸せな生活」ができるという目安を持つことができます。

お金がないと不安

一体いくら貯金があったら不安は解消されるのでしょうか?

その答えはいくらお金があっても不安は解消されません!!

ミニマムライフコストは漠然としたお金の不安を少しでも減らすために計算した方がいいのです。

 

大阪の市内に住んでいる僕のミニマムライフコストを計算してみました!

1ヶ月の固定費

  • 家賃2万円
  • インターネット1980円
  • スマホ代3278円
  • ネットフリックス990円

固定費合計26248円

 

1ヶ月の変動費

  • 食費25000円
  • 水道高熱費10000円
  • 交通費10000円
  • 交際費20000円

変動費65000円

 

年金などは計算に入れていません

1ヶ月のミニマムライフコスト 91248円

計算しやすいように変動費をわかりやすくしたので、本当はもう少し低いです。

食費も一番高かった時の金額を出しています。日用品を購入する時も有るので高めにしています。

 

大阪の市内でも約10万円あれば安心して生活できるのです!!

固定費を上げなければ、想定していた金額よりずっと低い生活費で済みます。

10万円なら仕事がうまくいかない時でも稼げる金額

アルバイトをすれば100時間ぐらいで稼げる金額です。

のんびり暮らしたい方はアルバイトでも生活できるし

バリバリ働いている方でも固定費が少ないと、色々な事に思い切ることも可能です。

 

現代では、低価格や無料で使えるサービスや娯楽がたくさんあります。

スマホやパソコンが普及してインターネットが使えるようになり時代は変わりました。

仮に収入が減ったとしても無駄な贅沢を削るなどして出費を抑えることもできます。

仕事に疲れてしまったら、やめてスローライフに切り替えるのもいいと思います。

 

ミニマムライフコストを計算して不安を少なくしよう

生きていくためには、お金の不安は一生ついてきます!

お金はあるだけ困らないですし、持っている事に越したことはありません。

幸せになるためにとにかくお金を稼ごうという考だけでは、人生楽しくありません。

ミニマムライフコストを計算して少しでもお金のストレスを減らして人生を楽しく生きましょう!!

自分の生活費を把握できていない方月末にお金がないと悩んでいる方は、一度支出を見直してミニマムライフコストを計算してみてください

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

選択肢を減らせば幸せになれる

こんにちはtakaguroです。

ミニマリストシンプルライフをしているアラサーです。

 

選択肢を減らせば幸せになれるとtakaguroは思っています。

「選択肢が多ければ多いほどいい」

よく選択肢は多ければいいという方が多いです。

実はこの考えは間違いなんですよ!!

f:id:Takaguro:20210906073915j:plain

 

心理学者の方が言うには

「選択肢が多ければ多いほど、人は不幸を感じやすくなってしまう」

これを選択のパラドックスと言います。

パラドックスとは?

一見正しそうに見えてるが、現実とは矛盾していることです。

 

 

選択肢が多いことのデメリット

  1. やる気を奪う
  2. 満足度が下がる
  3. 不満を感じる

 

やる気を奪う

選択肢が多いと「選ぶのが大変」無力感を感じやる気が起きなくなる。

有名なジャムの法則の話をします。

スーパーマーケットを舞台に行った実験で

24種類のジャムを売り場に並べたときと6種類のジャムを売り場に並べどちらも試食できる状態にした時の実験です。

結果は6種類の方が10倍売り上げました。

この実験結果からも、選択肢が多ければ必ずいいとは言えないことがわかります。

人は無意識に1日に9000回も選択を行っているそうです。

「何を食べて」「何を着るか」など

何気ない生活の中で物事を決断する事は多いのです。

何回も選択を繰り返すとストレスを感じ結果不幸になるのです。

 

満足度が下がる

選択肢の多さは迷いを生み、間違った選択をする原因になります。

「もしかして、あっちの方がいいんじゃないか」など思い

選択肢が多すぎると自分の決断に後悔が生まれます。

結果として満足度が下がります。

 

不満を感じる

選択肢が多いということは比較対象が多いと同じです。

選択肢の多さの問題の3つ目は「不満を感じる」です

「選択肢の多さ」=「自由と幸せ」ですが、全く逆の結果を引き起こすということです。

似たものの選択肢がたくさんある場合絶対にこれというものはありません。

なぜなら全て有るのもを試す事も難しいですし、どれもいいからです!!

選択肢が豊富なほど期待値が高くなりすぎて例え良くても不満を感じるからです。

f:id:Takaguro:20210906073950j:plain

 

選択肢を減らすことで幸せにつながる

選択肢が多い現在では自分に対しての選択肢を減らすことで幸せにつながります。

例えば選択肢を決めて日常生活に取り入れる

  • 服は決まった3色のものを購入する
  • 服を制服化する
  • 休日に予定を詰め込みすぎず予定を絞るなど

選択肢が多いと今に集中できない

選択肢が多いと今に集中できなくなります。

何かをしている時に常に他のことを考えるということです。

仕事をしている時に趣味のことを考え夜は仕事のことを考えている状態です。

幸せは過去や未来ではなく今を感じるものです。

選択肢が多すぎるせいで今に集中できなくなり幸せを感じにくくなります。

 

選択肢を減らすことで幸せになれます!!

takaguroがシンプルライフをしてものを減らしているのも選択肢を減らして迷わなく幸せになる為です!!

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

 

スポンサーリンク