こんにちはtakaguroです。
今回は貯金したい方が買ってはいけないものを紹介します。
日常の生活で買い物をする機会は本当に多いですが、その買い物もの中でも実は無駄でお金だけ取られているものがたくさんあります。
そういう物をたくさん買っていたら当然貯金はできません。
今回は自分が買って後悔した無駄だと思もったのを紹介します。
今回紹介した物を買わないようにすれば確実に貯金はできるようになります。
貯金したい人が買ってはいけない物
貯金で大切なのは無駄な出費を省いて支出を減らすことが重要です。
今から紹介するのはコスパが悪い出費、買うとお金がなくなっていくものを紹介します。
貯金したい方は参考にしてください。
タバコ
タバコはやめた方がいいです。
少額ですが、毎日の積み重ねでお金がたまらなくなります。
体にも悪く、病気をすると医療費もかかります。
保険に入っていてタバコを吸っている方がいますが、意味がわからないです。
毎日のコーヒーテイクウト
毎日カフェなのでコーヒーをテイクアウトするとお金が貯まりません。
シンプルにお金が高いからです。
カフェなどはコーヒーの値段が1杯は約400円ぐらいです。
毎日コーヒーをテイクアウトすると30日×400=12000円です。
一年計算だと10万円を超えます!!
コーヒのテイクアウトはつい習慣化されやすいので注意です。
毎日のコンビニ
毎日コンビニでの買い物するとお金は貯まりません。
シンプルにお金が高いです。
コンビニでお弁当や飲み物お菓子など毎日買うと朝夜で1500円ほど使うと思います。
30日×1500円=45000円
食費もかかりますし、毎日コンビニ弁当を買うと健康面でもダメになります。
体調を崩して、病気や入院になるとよりお金も使いリスクが多いです。
収納
ラックや棚などの収納家具が多いと貯金できなくなります。
収納スペースが多いとものが増えるからです。
収納スペースがあると埋めたくなり、余計なものを購入します。
ものが増えると支出が増えて貯金ができなくなります!!
キャリアスマホ
キャリアスマホを使っていると貯金できません。
シンプルに高いからです!!
キャリアのスマホを使っていると時は毎月10000円を使っていました
年間で12万円
格安SIMは毎月3000円ほどで契約できます。
年間36000円
120000ー36000=84000 今すぐ変更しましょう。
見栄の買い物
見栄での買い物はやめた方がいいです。
自分もハイブランドものが好きなので購入しますが、見栄で買っていません。
持つとテンションが上がったり、リセールバリューを考えて持つことが多いです。
ロゴがデカデカとした服など買いません。
見栄の買い物はやめた方がいいです。
ギャンプル
宝くじやパチンコは貯金ができません。
買った時点でマイナスですし、当たる確率も低いです。
リボ払い
買ってはいけないものではないですが、買い方の問題です。
リボ払いをすると貯金ができなくなります。
リボ払いのいいところは、毎月の支払いを一定額なので高額なものも購入できますが、シンプルに利息が高すぎます。
利息が15%も上乗せされます。
本当に欲しいものは一括で買えるように貯金して購入しましょう
リボ払いはカード会社が儲かる仕組みのなで気をつけてください。
自動車
車を持っているとお金が貯まりません。
車を購入するときもある程度お金が必要ですし、
それ以外にも駐車場代、保険料、税金、車検、ガソリン代など維持費で年間何十万もかかってきます。
車があると貯金から遠のきます。
今はカーシェアがあるので、工夫すると安く済みます!!
以上が買ったら貯金ができないものです。
今回紹介した物を買わないようにすると確実に貯金できるようになります。
スポンサーリンク