人生攻略法はミニマリズムとFIRE
こんにちはtakaguroです。
現代社会に残された人生攻略法はミニマリズムとFIREしかない
アメリカのミレニアム世代(1980〜1995年生まれ)
の間で広がる人生戦略は『ミニマリズム』『FIRE』について紹介します。
人生攻略法 ミニマリズム FIRE
ミニマリズムは物を極力所有しない生活
FIRE経済的自立、早期退職を目指す
ミニマリズム
ミニマリズムとは必要最低限の物で生活をすること
確かに昔は所有物が多いことが幸せ、物が多いほど豊かだという価値観がありました。
ですが今はものが溢れている!!
溢れていることは物の価値がなくなっていると捉えることもできます。
物の管理には想像以上の時間、エネルギーを使います。
その結果物の価値、必要性を再度問いミニマリストが増えているんです。
ミニマリストになるメリット
ミニマリストになることで生活を楽しみ自由と開放感を感じ
健康で行動的になり人間関係も変わりさまざまなポジティブな変化を体験できる。
昔は幸福のものが今では自分たちの人生を蝕んでいます。
FIRE
FIREとは「Financial Independence,Retire Early」
「経済的自立」「早期リタイア」を意味する言葉です。
FIREの目標はお金を使わない質素な暮らしをし、できるだけ多くの貯蓄をして
投資によって金融資産を増やしていく
FIREの基本は4%ルールです
年間生活費×25=株式と債権に分散投資する
年間生活費が100万円だとすると
100万円×25=2500万円
2500万円を投資に回す
毎年4%を取り崩しても30年暮らしていける確率が95%といわれています。
この理論によって一般人にも自由を謳歌できるということを示し
会社や家庭、国家に依存せず自分の人生を選択できるようになります
お金がなければ自由がない
経済的独立のエアリズム大きな影響力を持つようになり世界中の多くの若者たちが
倹約と資産運用によって自由な人生を手に入れようとしています。
倹約によってできるだけ多く貯蓄するFIREはお金の事ばかり考えていると思われますが
実際にはお金にとらわれない生き方を目指している
日本人はお金の話は恥すべき事と思うようですがもう少しお金のことを考えて方がいい
人生で必要なお金をできるだけ早く手に入れることを目指す
十分なお金があればそれ以上稼ぐ必要がないのでお金の呪縛から開放されます。
ものが必要ないミニマリスト生活
収入の大半を貯蓄に回すこともできますし、FIRE後の生活費も少ないことから
より早くより少ない金融資産で経済的独立を達成できるようになります。
多くの人が人生唯一の攻略法としてミニマリズムとFIREを目指すよになります。
早期退職は考えよう
近年広まりつつある早期退職はあまり意味を持たなくなっています。
人的資本→労働市場に投資して収入を得ています
ほとんどの人にとって人的資本こそが金融資本の源泉なので早期退職をして人的資本をゼロにするのは人生設計に関して間違っている
必死に倹約して経済的独立=自由を手に入れたのになぜ『失業者』扱いにならなければならないのか?
こういった考えから早期退職は魅力的な人生の目標ではなく
FIREは経済的に独立して好きな仕事をし大きな評判を手に入れる運動に変わっています。
経済的独立をすると仕事に関してもストレスが減り
経済的独立をしていると嫌いな人との仕事は断れる、それだけでも人間関係のストレスは減り
幸福度は劇的に上がります。
加えて老後の人生を心配しなくてもよく経済的な余裕があり、家族が健康であれば幸せな人生です。
経済的に成功して好きな仕事をしながら生きていく
経済的に独立したミニマリズムで人生設計を行うこれが支流になります。
ミニマリズム的な生活をしてFIREのために資金を集める仕事をしSNSで評判とお金を集める
これが人生の攻略法です。
まとめ
ミニマリズム的なライフスタイルなら、収入の大半を貯蓄に回すことができFIRE後の生活費も少ないことからより早くより少ない金額で経済的独立を達成できる。
早期退職はもはや魅力的な人生の目標ではなくなり現代のFIREは経済的に独立して好きな仕事を通して大きな評判を手に入れるという運動に変わりつつある。
まずはミニマリストを目指してみましょう。
スポンサーリンク