ミニマリスト 借金する人ほど家に物が多い
こんにちはtakaguroです。
よくお金持ちの家には物が少ないと言われています。
takaguroの知り合いのお金持ちの家にいくと実際に物が少ない家が多いです。
借金をしている家ほど物が多いのも事実です。
服や時計をローンでいくつも購入している友人がいますが、彼の部屋はモノで溢れています。
事実借金している人ほど部屋にモノが多いと思います。
今回は「借金=モノが多い」理由についてお話しします。
物を買うから借金が増える
- 物を買う
- お金が減り借金をする
- 物が増え整理整頓に時間がかかる
- 片付けに時間をかけれなくなる
- 部屋が物に溢れる
- ストレスが溜まり物を買う
以上の「お金が減り、モノが増える」無限ループになります。
借金がある人ほど溜まったストレスを物の消費で発散している
怖いのがローンをしている事を借金していると思っていないという事です。
よくお金が無いと口癖の人いないですか?
その人ほど物をよく買っている人が多いと思います。
お金がないから本当に欲しいものが買えない
お金がないと本当に自分が欲しい物が買えません。
妥協して安く似ている物を買うので満足できず、また物を購入し増えていきます。
実際にtakaguroもお金が無いときは、セール品などを安く買い満足できずまた物を購入し物が増えていきました。「安物買いの銭失い」状態です。
なので質を重視して物を買う必要があります。
借金がありお金に余裕がないと本当に欲しい物にお金を回すことができません。
お金に困っている時が一番物が多かった
takaguroが一番物が多かった時は一番お金に困っている時です。
家中に物が散らかっており、精神的にも余裕がなかったです。
物が多いので掃除にも時間がかかるし、またすぐに汚部屋に戻る
休みの日はこれの繰り返しでした。
心にも余裕がなくストレスも一番多く
ストレス発散のために物もよく購入し買って満足している状態でした。
余裕を持ち物を減らそう
お金持ちの家ほどシンプルで物が少ない部屋が多いです。
それは心にもお金にも余裕があるからだと思います。
家中が物だらけだとストレスが溜まるので、まず物を減らし心に余裕を持ちましょう。
減らしたら物を増やさない事を心がけていきましょう。
意識するだけで「お金が減り、物が増える」ループから抜け出すことができると思います。
心にもお金にも余裕を持ちシンプルに暮らして生きましょう。
スポンサーリンク